|
▼多分・・・さん:
ご返答ありがとうございます。
そうですか、では大学に授業授業の証明書を出せるか問い合わせてみます。
7月には渡ろうと思っているので、7月になってからDSHを持っていないから不合格といわれてはシャレにならないので確認させていただきました。有難うございました。
>▼太朗さん:
>
>私が手続きした頃から変更されていなければ、
>多分入学願書提出の段階では語学資格の証明書はいらず、
>規定の時間数(800とか1000時間)、語学の授業を(大学なり語学学校なりで)受講している証明書(公的なコピー認定をしてもらう)があれば語学に関しては何も問われなかったと思います。
>もしZulassungをもらえたら、その時に同封で「学籍登録にはDSH等の資格の証明書を持参すること。また、持っていない人は何月何日に当大学でDSH試験を行うので申し込むこと。」という旨の紙が入っていると思います。
>
>
>>始めまして。次のWintersemesterからフランクフルト大学で勉強したいと思っていて、今願書の準備をしているのですがまだDSHを持っていません。夏にドイツに渡り大学のDSHプログラムに通ってから受けようと思うのですが、そのような場合願書を出す時にドイツ語の資格証明は願書に含めなくていいのでしょうか?願書にそのような旨を示す場所もなく迷っています。入学通知の中にDSH試験への願書が入っているということを過去の掲示板の書き込みの中にみましたが、そうだとすれば語学証明無しにただ他の書類を送ればいいのでしょうか?ドイツに留学した友人が近くにおらず、困惑しているのでどなたか教えてください、お願いいたします。
|
|